長野県 池田町社会福祉協議会は、自分らしさを大切にできる限り住み慣れた家・池田町で暮らし続けたいという願いの実現を目指します。
社会福祉法人 池田町社会福祉協議会
TEL: 0261-62-9544
8:30~17:30(月〜金)

子育て支援

いけだファミリー・サポート・センター

ファミリーサポート場面

安心して子育てができる地域づくりを目的に、「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(協力会員)」が、おたがいに地域で支え合うお手伝いをします。

サービス内容

お子さんの一時預かり(0歳~12歳まで)

  • お預かりする場所(応相談)
    • 依頼会員の自宅
    • 協力会員の自宅
    • 公共の施設(例:「やすらぎの郷」など)
利用料金
活動費協力会員さんへの謝礼
30分未満300円
30分以上、1時間未満 600円
1時間以上は30分ごと 300円加算
申込方法

会員登録後、お電話でお申し込みください。
協力会員の都合がつかない場合がありますので、ご利用の際はお早めにご連絡ください。

  • 会員登録について
    • 【依頼会員】・【協力会員】共に社協にお問い合わせください。
    • さらに、社協の助産師、保健センターの保健師などにもお問合せください。
お申込みからご利用までの流れ
利用されている方の声

預かったお子さんからいつも元気をもらっています。私が始めた頃に託児をしたお子さんは、早いもので小学生になっています。お子さんの成長が見られるのも嬉しいし、楽しみです。

託児だけでなく、育児に関する悩みへのアドバイスもいただいています。この様な地域の支え合い活動が広がると良いなと感じています。
協力会員さんには大切に育児していただき、とても貴重な時間を過ごさせてもらっています。娘も喜んでいて、やすらぎの郷に行くのをいつも楽しみにしています。

子育て支援事業

子育てに関する様々な研修会や講演会などを開催しています。

開催予定については、社協報いけだ、防災無線、池田町社協ホームページなどで随時お知らせいたします。

子育て研修会

協力会員講習会01

いけだファミリー・サポート・センター協力会員講習会

育児の援助を行う協力会員及びファミリー・サポート・センターの活動に関心のある方に対し、ファミリー・サポート・センターの理解と、安全にお子さんをお預かりするための心構えや子どもの心身の発達、安全対策等についての理解を深めることを目的に、講習会を実施しています。

会員交流会

会員交流会

いけだファミリー・サポート・センター会員交流会

池田町社協の助産師と一緒に、トイレトレーニングについて語り合う交流会を開催しています。トイレトレーニングのことだけでなく、日頃子育てをしている中で感じていることなど、ざっくばらんに語り合い、会員同士の交流を図ります。

育児支援家庭訪問事業

妊娠期・出産直後から専任の訪問員が各家庭を訪問し、皆さんのお話をお聞きします。

不安や悩みを少しでも解決できるよう、そして母と子のよい愛着関係ができるようにお手伝いいたします。

【妊娠期】マタニティ相談

皆様の話をお聞きし、安心して妊娠期および出産が迎えられるようお手伝いします。

【 出産後 】 訪問・相談

「訪問プラン」に基づき、池田町社協の助産師が定期的・継続的に訪問します。親と子の愛着形成をサポートします。

生まれてから3歳頃までの子どもの発育と発達は(人の一生の中で)劇的に変化する時期です。
その間の育児はたいへん楽しく、うれしく、驚くことの多い時期ですが、その反面、肉体的疲労や精神的不安、いろいろな悩みが多いことも事実です。また、子育ては本当に未知数です。

サービス内容

お子さんが生まれた全ての池田町のご家庭に、専任の訪問員(助産師)が訪問し、相談に応じます。

  • こんなことを心がけています!
    • お母さんなどのお話をよくお聞きします。
    • 赤ちゃんの月数、発達に合わせ、その時の「良いかかわり方」をお母さん等と一緒に考えます。
    • お母さんのストレスをどのように和らげるか、一緒に考えます。

必要に応じて、様々な子育て支援団体や機関と連携をとります。

乳房トラブルへ対応します。

申込方法

会員登録後、お電話でお申し込みください。
協力会員の都合がつかない場合がありますので、ご利用の際はお早めにご連絡ください。

  • 会員登録について
    • 【依頼会員】・【協力会員】共に社協にお問い合わせください。
    • さらに、社協の助産師、保健センターの保健師などにもお問合せください。
私たちが応援します!

引用用イメージ

愛着の絆とは・・・
「赤ちゃんと親(養育者)といった、特定の人との間に築かれる基本的な信頼関係」
「親(養育者)は、温かく、不安な時や困った時には助けてくれる安全基地である」と認識し、
「そうしてもらえる自分は価値がある」といった感覚を持てるようになること
0~5歳までが愛着の絆を結ぶ最適な時期
でもこの絆をお互いが望むなら、何歳になっても結びなおすことができる

そして、愛着の絆が結ばれると・・・
子どもは、大人や周囲の人とのよい人間関係をつくりあげることができる
自分を癒すことができる(ストレスに強くなる)
自分を肯定的に認めることができる愛着の絆は、子どもの脳を発達させる

— 引用「子を愛せない母 母を拒否する子」ヘネシー 澄子(著) 出版社:学習研究社

障がい児支援事業

日中一時支援事業

障がいのある方の日中における活動の場を提供します。

また、 障がいのある方が見守りなどの支援を受けることにより、介護しているご家族の一時的な休息がとれるようサポートします。

(この事業は「池田町日中一時支援事業実施要綱」に基づいて実施されます)  

サービス内容

各種関係機関と連携して、利用者及びご家族の生活サポートを行います。

利用料金
利用料金1時間
※遷延性意識障がい児(者)なし
※以外の障がい児(者) 200円
送迎
1回あたり540円
その他
食費、おやつ代など実費
申込方法

利用をご希望される方は、池田町健康福祉課に申請をお願いします。

その他、詳細は池田町社協にお問合せください。

登校支援の様子
登校支援の様子01
登校支援の様子02

タイムケア事業

ご相談に応じて決められた場所で、障がいのある方を一時的にお預かりいたします。

また、 障がいのある方が見守りなどの支援を受けることで、介護しているご家族の一時的な休息がとれるようサポートします。

サービス内容

各種関係機関と連携して、利用者及びご家族の生活サポートを行います。

  • 利用時間と場所
    • ご相談に応じます
利用料金

障害の区分により変わります。

申込方法

利用をご希望される方は、池田町健康福祉課に申請をお願いします。

その他、詳細は池田町社協にお問合せください。

リユースいけだっこ

リユースいけだっこ写真

まだ使用できる子ども服を、これから使いたい子育て家庭にお譲りするリユース活動を行っています。
お譲りする方も譲っていただいた方も、みんなが笑顔になるようなリユースの輪を一緒に広めていきませんか。
お気軽にご利用ください。

リユースできる子ども服
  • シミや汚れのないもの
  • 家庭で洗濯済みのもの
  • 直接肌に触れる物は新品未使用品のみ(肌着、下着、靴下など)

※新生児服子ども服以外の服は受付をしておりません。

譲りたい方

池田町社協窓口にお持ちください。

受付時間:午前8時30分~午後5時30分(※土日祝日は除く)

譲り受けたい方

総合福祉センター「やすらぎの郷」内に開設しています。ご自由にお持ち帰りください。

  • マイバッグを持参してください。
  • お一人様1回につき、5点程度とさせていただきます 。